TOP > サービス一覧 > セキュリティソリューション > Web改ざん検知サービス(GRED)
WEB改ざん検知サービスなどの
セキュリティーソリューションの資料のダウンロード
サービス概要
あなたの会社のWebサイトは、今本当に安全ですか?
Web改ざん検知サービスは、Webサイトの改ざんの有無を定期的にチェックすることで、Webサイトの安全性を確保するサービスです。
改ざんを検知すると管理者にアラートメールと詳細レポートを提供します。
Webサイト改ざんの手法
Webサイトを改ざんされると、賠償問題やブランド低下など、莫大な被害が予想されます。
-
問題点
1
- ・専任のウェブマスターが不在。
- ・画面上は不審な変更がないので、詳細なチェックは行っていなかった。
- 改ざんされたことに気づかない

-
問題点
2
- ・新種のマルウェアの脅威。
- ・Webサイトに脆弱性がなくても改ざんされる。
- 最新の脅威は、Webサイトの脆弱性がなくても改ざん

GRED グレッドセキュリティサービス
ガンブラーやDarkleech Apache Module等のサイバー攻撃で改ざんされたWebサイトの検知が可能!
-
- 特長1
- 低コストで導入可能
初期費用0円!
URLを登録するだけですぐに開始可能。
-
- 特長2
- クロスドメイン管理・警告機能
自社ドメイン以外のスクリプトを警告。Webサイト閲覧者を守ります。
-
- 特長3
- 改ざんページを自動で切り替え
改ざんが検知されたら即時にメンテナンス両面に切り替え。
-
- 特長4
- GRED証明書の表示で閲覧者に安心を
Webサイトの安全を証明。GREDによって守られている検証結果を表示。
URLを登録するだけでサービス開始!
- 定期的にWebサイトを
解析
- 問題を検知・
アラート送信
- 安全な画面に切換え
- レポートを提出
Secure
Brain
注意事項
- ・すべての改ざん検知を保証するものではありません。
- ・アクセス制限が施されているページや Flash、動画ファイル、画像ファイル、ストリーミングデータは本サービスのチェック対象外となります。また、現在 の仕様ではFlashに埋め込まれたリンクからは解析がスタートできません。Flash表示後のページを指定いただくことで、解析が可能となります。
- ・パソコンで閲覧できないサイトについては、解析の対象外となります。
- ・検索対象はお客様所有のドメインに限ります。
- ・チェック時はサーバに対し通常のブラウザからのウェブアクセスと同程度の負荷がかかります。
価 格
基本プラン(1ドメイン、1,000ページ、1日4回解析)
オプション(月額)
- 解析対象ページ追加
- 10,000円(税抜)/1,000ページ
- ドメイン追加
- 10,000円(税抜)
アイテック阪急阪神株式会社は、「GRED Web改ざんチェックcloud(株式会社セキュアブレイン)」の正規販売代理店です。
お気軽にお問い合わせください。
GREDなどのセキュリティーソリューションに関する詳細資料
GREDの概要や費用、
そしてそのほかのセキュリティーに関する様々なソリューションの概要、費用をまとめた資料がダウンロードできます。
詳しく見る