コラム
2024-04-01
専用線とVPNの違いは?セキュリティや品質、使い分け方を比較
リモートワークの普及やクラウドサービスの利用拡大に伴い、安全なネットワーク通信の仕組みを構築するニーズが高まっています。そのため、専用線やVPNが注目されています。
どちらも通常のインターネット通信に比べ高いセキュリティを維持できますが、仕組みが異なるため、自社の環境に合わせて使い分ける必要があります。本記事では専用線とVPNの違いや、それぞれのユースケースについて詳しく解説します。
専用線とは
専用線は、特定の企業や組織専用に設けられた通信回線で、企業の本社と支社、またはデータセンターとパブリッククラウド環境などの2拠点間を1本の回線で物理的に接続します。回線はその組織が独占し、インターネットを介さずに通信するため、組織外のユーザーは利用できません。専用線は通常、通信事業者が提供する回線を使用します。
専用線のメリット
専用線の主なメリットは以下のとおりです。
高いセキュリティを確保できる
1本の専用ケーブルで拠点間を1対1で接続し、公共のインターネットを経由せずにデータを転送します。通信傍受や情報改ざん、マルウェアといった外部からの攻撃や組織外のユーザーの侵入を防ぐことができるため、安全性が非常に高い点が特徴です。機密性の高い情報を取り扱う場合に適しています。
通信品質が安定する
独自の回線を使用するため、外部のトラフィックの影響を一切受けません。一貫して高速通信と低遅延を実現でき、常に通信品質が安定している帯域保証型の接続方法です。大容量の通信を行う場合でも、他者利用での混雑による通信速度の低下や接続不可になるリスクを低減することが可能です。
専用線のデメリット
通常のインターネット回線と比較すると、専用線は高いセキュリティやパフォーマンスが担保される分、月額利用コストが高くなる傾向があります。
加えて、専用線は1対1の接続が前提となるため、接続拠点が複数ある場合は拠点間ごとに専用線を用意しなければなりません。多くの拠点を接続する必要のある組織にとっては、コストが大きな負担となります。
また、高い品質といえど、絶対ではありません。データセンター・パブリッククラウド環境間の専用線接続の話になりますが、2021年9月に約6時間に渡り、東京リージョン内すべてのAWS Direct Connectでの接続に問題が発生しました。[※1]こういった場合に備え、専用線とVPNの冗長化構成を構築するケースもあります。
VPNとは
VPN(Virtual Private Network)とは、共有のネットワーク上に特定のユーザーしか利用できない仮想的なプライベートネットワークを構築する方式です。不特定多数が利用できるインターネット回線でもプライベートな通信が可能となり、セキュリティを確保して通信できます。ただし、専用線とは異なり、あくまで仮想的に独立したプライベートネットワークであるため、物理的には不特定多数のユーザーと同じ回線を利用します。
VPNの種類
VPNには次の3種類があります。
インターネットVPN
インターネット上に仮想ネットワークを構築する接続方式です。回線業者を頼らずに構築できることから、他に比べて設置や月額利用コストを抑えることができます。一方で、インターネットを回線に使用することから、不特定多数の利用者による通信経路上の混雑度合いに応じて、通信速度が変動します。
IP-VPN
通信事業者が提供する閉域ネットワークを利用する接続方式です。他の利用者と回線を共用しますが、共用は限定的であり、通信事業者側でも監視・制御できることから、一定の通信速度が保証されるため、インターネットVPNよりも安定した通信を実現できます。
広域イーサネット
IP-VPNと同じく閉域ネットワークを利用する接続方式です。IP-VPNは使用可能なプロトコルがIPに限られているのに対し、広域イーサネットはさまざまなプロトコルを利用でき、自由度に差があります。ただし、広域イーサネットは自由度が高い分、IP-VPNよりネットワーク設定の難易度が高くなります。
VPNのメリット
VPNの主なメリットは次のとおりです。
セキュリティを強化できる
共用のネットワーク回線を専用回線のように利用できるため、安全な通信を確保できます。安全性確保のため、暗号化などのさまざまなセキュリティ技術が採用されています。
コスト効率が良い
共用型のため、コストパフォーマンスに優れています。
VPNのデメリット
VPNは利用する接続方式によって通信の安定性が大きく異なります。帯域保証型でない場合、利用状況に応じて通信速度が低下するおそれがあるため注意が必要です。また、あくまで仮想的な回線であるため、設定ミスなどが原因で不正アクセスや情報漏えいにつながるリスクがあります。
専用線とVPNの違い
ここまで紹介したように、専用線とVPNはどちらもセキュリティを強化する効果がある点は共通していますが、どのような違いがあるのでしょうか。ここでは、「使用回線」「セキュリティ」「通信品質」の観点で解説します。
専用線とVPNの違い
専用線 | 広域イーサネット | IP-VPN | インターネットVPN | |
---|---|---|---|---|
使用回線 | 専用回線(閉域) | 閉域ネットワーク | 閉域ネットワーク | インターネット回線 |
セキュリティ | 非常に高い | 高い | 高い | やや高い |
通信品質 | 非常に安定 | 安定 | 安定 | やや不安定 |
【表】専用線とVPNの違い
使用回線
専用線は1本の専用回線で2拠点間を物理的に接続し、インターネットを介さずに通信することが特徴です。一方で、インターネットVPNは、インターネット回線を使って仮想的なプライベートネットワークを構築して利用します。IP-VPNと広域イーサネットは、通信事業者によって提供する閉域ネットワークを利用します。
セキュリティ
独自の物理的な専用回線を使用する専用線は、不正アクセスや通信傍受などのリスクを最小限に抑えられるため、セキュリティ面で最も優れています。IP-VPNと広域イーサネットも閉域ネットワークを利用するため安全性は高いものの、提供事業者のネットワークを経由することから、専用線ほどではありません。インターネット回線を利用するインターネットVPNは、4つの中ではセキュリティレベルはやや劣ると言えるでしょう。
通信品質
専用線は外部の影響を一切受けず、通信が高品質で安定しており、大容量のデータのやりとりにも対応可能です。IP-VPN、広域イーサネットも帯域が保証され、通信は安定しています。インターネットVPNは、インターネットの混雑状況の影響を受けやすいため注意が必要です。
専用線とVPNのユースケース
では、これまでの比較内容や違いを踏まえ、専用線とVPNはどのように使い分けるべきでしょうか。それぞれが適しているケースについて解説します。
専用線のユースケース
セキュリティとパフォーマンスを重視する場合は専用線が最適です。例えば、次のようなユースケースがあります。
機密性の高い情報を安全にやりとりしたい
従業員・顧客等の個人情報や自社の財務情報、開発中の製品情報など、機密性の高い情報をやりとりする場合は情報漏えいリスクの低い専用線が最適です。セキュリティが最も優先される企業にとって理想的な選択といえるでしょう。
- 個人情報や財務情報、社外秘情報など機密性の高い情報の取扱い。
企業内での大容量データのやりとりをスムーズにしたい
拠点間で大容量のデータを通信する企業が、高速かつ安定した通信を行うためには専用線の利用がおすすめです。次のようなビジネスシーンでメリットを感じられるでしょう。
- オンライン会議やリアルタイムでのデータ共有など遠隔地間のコミュニケーション。
- さまざまな業務アプリケーションやシステム間のデータ連携。
パブリッククラウドとの通信速度を安定させたい
AWSやMicrosoft Azureなどを利用する企業が増えていますが、こうしたパブリッククラウドへの接続における課題は、通信速度が安定しないことです。
一般的にパブリッククラウドへのアクセスはインターネットを介するため、回線の利用状況によって通信が不安定になることや大量のデータをやりとりする場合に時間がかかることがあります。そこで、自社とパブリッククラウドを専用線でつなぐことにより、安定した通信速度を維持できます。AWSより提供されている専用線接続サービス「AWS Direct Connect」については「AWS Direct Connectとは?基本を解説!メリット・デメリットから利用方法まで」で解説しています。
- 動画のような大容量データの転送。
- 大容量のバックアップデータをクラウドに保存。
パブリッククラウド接続のセキュリティを強化したい
インターネットを利用するクラウド接続はセキュリティ面で不安が残るため、重要なデータの連携に際しては、躊躇われる企業も少なくありません。こうしたケースでも、専用線を使用すればインターネットを介さずに済むため、セキュリティを強化した上でクラウドを有効活用できます。
- パブリッククラウドにおける重要データの取扱い。
VPNのユースケース
コストや手間を抑えつつ、セキュリティを強化したい場合はVPNが適しています。
リモートワークでも企業のネットワークに安全にアクセスしたい
従業員が自宅や外出先から企業ネットワークにアクセスする際にVPNを利用することで、インターネット経由のリスクを低減して安全性を高められます。ただし、インターネット回線を利用するVPNのセキュリティリスクはゼロではないため、設定や管理を適切に行い、機密性の高い情報の取扱いには注意する必要があります。
コストを抑えて多拠点を接続したい
コストを抑えて複数の拠点間を接続するには、網接続ができるVPNが適しています。一定のセキュリティやパフォーマンスを求める場合、インターネットVPNよりも高価になりますがIP-VPNもしくは広域イーサネットがおすすめです。
まとめ
セキュリティインシデントが頻発する近年では、ネットワーク通信を強化するために専用線やIP-VPN、広域イーサネットを採用することが効果的です。ただし、それぞれに得手・不得手があるため、取り扱う情報やシーンを踏まえて状況に合った接続方法を選択しましょう。特に「機密情報を多く取り扱うためセキュリティを最優先したい」「パブリッククラウドとの通信を安定させたい」とお考えの場合は、専用線が最適です。
i-TECクラウドコネクトは、東京と大阪にあるアイテック阪急阪神株式会社のアクセスポイントから各パブリッククラウドまでを専用線で接続し、高いセキュリティレベルで安定的な通信を提供するクラウド専用線接続サービスです。AWS Direct Connect、Azure ExpressRoute、Oracle FastConnect、およびGoogle Cloud Interconnectに対応しています。
自社の環境やニーズに合わせて、対策を検討されてみてはいかがでしょうか。
出典
関連資料をダウンロード
i-TECクラウドコネクトご紹介資料
クラウド専用線接続サービスの紹介資料です。AWS Direct Connect、Azure ExpressRoute、Oracle FastConnect、Google Cloud Interconnectの導入をご検討中の方はこちらの資料をご活用ください。